【画像付きで解説】他サイトの使用テーマを確認、検索する4つの方法

WordPressを利用してブログやサイトを運営している方ならわかると思いますが、WordPressは利用しているテーマによってサイトのデザインやレイアウトが大きく変わります。

参考のために他サイトをチェックする機会も増えるので、おしゃれなブログやカッコいいサイトを見つけると、

  • このサイトもWordPressを使っているのかな
  • このサイトはどんなテーマを使っているんだろう

などと感じることも多いのではないでしょうか?

他のサイトが使用しているテーマを調べる方法は複数あるので、ここではその具体的な方法と手順について解説します。

この記事を読めば気になるサイトの利用しているテーマを確認できるようになり、きっとあなたもおしゃれでカッコいいサイトが作れるようになるはずです!

目次

WordPressサイトか確認する方法【テーマも分かります】

気になるサイトがそもそもWordPressを利用しているかわからないケースも多いと思いますが、「IsItWP」というツールを利用すれば簡単に確認することが可能です。

「IsItWP」はWeb上で誰でも無料で利用できるツールですが、残念ながら日本語には対応していないので、やり方と手順を説明します。

STEP
「IsItWP」のサイトを開き、調べたいサイトのURLを入力します。

こちら」をクリックするか、「IsItWP」と検索してサイトを開いてください。

ItIsWPのURL入力画面

サイト中央にある入力フォームに調べたいサイトのURLを入力し、「ANALYZE WEBSITE」をクリックします。

STEP
表示された内容を確認する

少し待つと調査結果が表示されます。

対象のサイトがWordPressを利用している場合、緑色のバーで表示されます。

左側に表示されているアイコンもWordPressのマークですし、英文を見なくてもすぐわかるはずです。

対象サイトがWordPressを利用していない場合

ちなみに、WordPressを利用していないサイトの場合は黒色のバーで表示されます。

アイコンも「×」になっていますし、すぐに判断できるでしょう。

STEP
実はテーマ情報も確認できます。

WordPressを利用しているサイトだった場合、少し下にスクロールしてみてください。

ItIsWPで表示されるテーマ情報

使用しているテーマのデータが表示されていて、太字(赤枠で囲った部分)がテーマの名前になります。

あとはテーマ名で検索したり、公式テーマの場合ならWordPressの管理画面でテーマを検索すれば見つかるはずです。

ちなみに、当サイトで使用しているのはこちら。初心者の方にもおすすめなので参考にして下さい。

WordPressサイトの利用しているテーマを確認する3つの方法

先程紹介した「IsItWP」以外にもWordPressサイトのテーマを調べる方法はいくつかあります。

  • Webツール
  • Google Chromeの拡張機能
  • ソースコード

といった3つ方法です。

それぞれ別のツールを使用することになりますが、どれを使用するかは好みにもよると思うので、お好きな方法を使用して下さい。

それぞれのやり方と手順を御紹介します。

Webツール「What WordPress Theme Is That?」で調べる

「What WordPress Theme Is That?」はWebツールなので、先に御紹介した「IsItWP」と使い方は殆ど同じです。

調べるサイトがWordPressを使用していると分かっている場合、「IsItWP」よりも使いやすいかなと思います。

STEP
サイトを開き、調べたいサイトのURLを入力します。

こちら」からサイトを開くか、「What WordPress Theme Is That」などで検索してサイトを表示してください。

WhatWordPressThemeIsThatでURLを入力

調べたいサイトのURLを入力し、緑色の虫眼鏡ボタンクリックします。

STEP
表示されたテーマ情報を確認します。
WhatWordPressThemeIsThatのテーマ情報確認画面

一番上にある「Theme Name」に使用しているテーマが表示されます。

すぐ下にテーマのホームページも表示されるので、WordPressを使用しているのがわかっている場合は「IsItWP」より便利ですね!

STEP
インストールしているプラグインも確認できます。
インストールしているプラグイン情報

下のほうにスクロールしていくと、一部ではありますが、インストールしているプラグインも確認可能です。

各プラグインの「More Info」をクリックすれば、プラグインの詳細もチェックできますよ!

Google Chromeの拡張機能「WPSNIFFER」で調べる

普段からGoogle Chromeを利用している場合、拡張機能を使用して他サイトのテーマを確認できます。

わざわざWebツールを開かなくてもテーマ情報を調べられるので、Google Chromeを利用している方や頻繁に他サイトのテーマを調べたい方におすすめです。

STEP
Google Chromeに「WPSNIFFER」を追加する

Google Chromeブラウザで、「WPSNIFFER」のページを開きます。

chromeウェブストア」を開いて「WPSNIFFER」を検索してもOKです。

WPSNIFFERのインストール方法

画面右上にある「chromeに追加」をクリックします。

WPSNIFFERのインストール手順①

ポップアップが表示されたら「拡張機能を追加」をクリック。

WPSNIFFERのインストール手順②

追加完了のポップアップと、ブラウザの右上に鼻のマークが追加されたら「WPSNIFFER」の追加は完了です。

STEP
調べたいサイトを開いて「WPSNIFFER」を起動してテーマを確認

使用しているテーマを確認したいサイトを開き、先ほどの鼻のマークをクリックします。

WPSNIFFERの起動

緑色のボタンに表示されているのがテーマの名前です。

一度拡張機能を追加してしまえばクリックするだけなので簡単ですね!

鼻のマークが表示されないときは?

多くの拡張機能を追加していると、パズルピースの形をしたアイコンにまとめられてしまいます。アイコンをクリックすると「WPSNIFFER」が見つかるはずです。

また、シークレットモードを使用している場合、個別に設定しないと拡張機能は使えません。

Webサイトのソースコードを確認して調べる

特別なツールを使用しなくても、テーマを知りたいサイトのソースコードを表示して使用しているテーマを確認することもできます。

一度覚えてしまえば簡単なので、ツールを使いたくない方におすすめの方法です。

STEP
テーマを調べたいサイトを開いてページのソースを表示する
ページのソースを表示する手順

テーマを調べたいサイトで右クリックし、「ページのソースを表示」をクリックしてください。

サイトが右クリック禁止だった場合

ブラウザの検索バーに「view-source:サイトURL」と入力して検索すれば、右クリック不可のサイトでもソースコードが表示できます。

STEP
ソースコードからテーマ情報を検索する
ページのソースからテーマ情報を確認する手順

ソースコードが表示されたら、検索バーに「themes」と入力して検索します。

検索バーの出し方

Windowsの場合は「ctrl」+「F」、macの場合は「command」+「F」で表示されます。

themes/〇〇〇/という部分が見つかるので、〇〇〇に表示されているのがテーマ名です。

あとはテーマ名をWebで検索し、テーマの公式サイトを見つけてください。

そのテーマがWordPress公式テーマであれば、管理画面のテーマ検索画面でも調べられます。

まとめ

他サイトの使用しているテーマを確認するには、

  • IsItWP
  • What WordPress Theme Is That
  • WPSNIFFER(Chromeの拡張機能)
  • ソースコード

といった4つの方法があります。

どの方法もやり方を覚えてしまえば簡単ですが、他サイトのテーマを調べる頻度や使用環境によってどれが使いやすいかは変わるでしょう。

お好みの方法で気になるサイトのテーマを確認してください。

ただし、デザインやレイアウトのカスタマイズをテーマに頼らずおこなっているサイトもあるので、同じテーマを利用してもカスタマイズが難しい場合もあります。

当サイトでも使用している「SWELL」であれば、デザインの変更や記事の装飾も全て直感的にできるようになっているため、最近WordPressを始めた初心者の方にもおすすめです。

有料のテーマにはなりますが買って損はしないと思うので、テーマ変更を考えているなら是非お試しください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる