翻訳されていないWordPressのプラグインを日本語化して利用する方法

プラグインを簡単に日本語に翻訳する方法

WordPressのプラグインは便利なツールですが、海外製が多いのでそのままだとちょっと使いにくいですよね?

私のように英語が苦手な方は、プラグインをインストールしたのはいいけど、初期設定で躓いてしまうことも多いでしょう。

そこで、今回は翻訳されていないWordPressのプラグインを簡単に日本語化する方法を御紹介します。

プラグインが全部英語で使いにくいとお困りの方は参考にして下さい。

目次

翻訳されていないWordPressプラグインを日本語化する手順

英語だらけの翻訳されていないWordPressプラグインは、以下の手順で簡単に日本語化できます。

  1. WORDPRESS.ORGのプラグインページで翻訳の進捗を確認
  2. 日本語の翻訳ファイルをダウンロード
  3. FTPソフトを使って翻訳ファイルをアップロード

そのままだと全て英語のプラグインでも、確認してみると翻訳ファイルがあることも多いので、一度確認してみてください。

もし殆ど翻訳が進んでいなかった場合は自力で翻訳する方法もありますが、進捗状況によっては手間もかかるので、基本的には推奨しません。

そもそも自力で翻訳できるなら英語のままでも使えるはずですし、妥協してそのまま使うか諦める、もしくはブラウザの翻訳機能などを利用しましょう。

それでは、今回は「Max Mega Menu」というプラグインを例に具体的な手順を画像付きで解説します。

STEP①WORDPRESS.ORGのプラグインページを開く

まずはWORDPRESS.ORGのプラグインページを開きましょう。

WORDPRESS.ORGのプラグインページを開くには、

  1. WORDPRESS.ORGでプラグインを検索する
  2. WordPressの管理画面からプラグインを検索して開く

という2つの方法があります。

①については上記のリンクからページを開いてプラグインを検索すれば見つかるはずです。

②については少し分かりにくいですが、WordPressにログインしてプラグインを検索します。

プラグインの詳細ページを開く手順

プラグインが見つかったら、インストールボタンの下にある「詳細情報」をクリックしてください。

プラグインの詳細ページを開く手順②

右下のほうに「WordPress.orgプラグインページ」というリンクがあるのでクリックすればページが開きます。

STEP②翻訳の進捗状況を確認する

プラグインページで翻訳状況を確認する手順①

WordPress.orgでプラグインの詳細ページを開いたら、「開発」というタブをクリックします。(「翻訳を手伝いませんか」というリンクでもOKです。)

プラグインページで翻訳状況を確認する手順②

「〇〇〇をあなたの言語に翻訳しましょう」というリンクがあるのでクリックしてください。

プラグインページで翻訳状況を確認する手順③

言語ごとの翻訳状況が表示されるので、「Japanese」の項目を確認します。

今回は「Development」「Stable」が40%になっていますが、プラグインによって進捗状況は変わるはずです。

STEP③翻訳ファイルをダウンロードする

翻訳状況の「〇〇%」という部分をクリックすると、実際に翻訳されている状況が確認できます。

プラグインによっては「Development」しかない場合もありますが、「Stable」の欄に表示があれば基本的にはそちらをクリック良いでしょう。

プラグインによっては全く翻訳されていない場合もあるかもしれないので、状況を確認して利用するか判断してください。

翻訳ファイルをダウンロードする手順

少し分かりにくいですが、下の方にスクロールするとファイルをダウンロードできるボタンがあります。

①のプルダウンメニューから「Machine Object Message Catalog (.mo) 」を選択し、②の「Export」でファイルをダウンロードしてください。

STEP④翻訳ファイルをFTPソフトを使ってアップロードする

FTPソフトを使ってサーバーに接続し、「wp-content」内にある「plugins」→「megamenu」→「languages」と進み、ダウンロードした翻訳ファイルをアップロードします。

アップロードする前に、おそらくダウンロードしたファイルが「wp-plugins-〇〇〇-dev-ja.mo」のような名前になっていると思うので、「プラグイン名-ja.mo」に変更して下さい。

翻訳ファイルのアップロード先

今回の場合は「megamenu-ja.mo」になります。

プラグイン名とは、WordPressの管理画面などに表示されている名前ではなく「plugins」フォルダに入っている名前のことです。

実際に翻訳されているか確認してみると、

Max Mega Menuの設定
翻訳前
Max Mega Menuの翻訳語
翻訳語

全てではありませんが、日本語化されていることが確認できました。

どの程度日本語化するかはプラグインにもよりますが、これでプラグインの日本語化は完了です。

WordPressプラグインをどうしても日本語化したい場合の対処法

上記の方法では全てのプラグインに対応できるわけではなく、中には日本語化が全く進んでいないプラグインもあります。

どうしても日本語化したい場合は、「Poedit」などのpoファイルを編集するフリーソフトを使用することでプラグインを日本語化することは可能です。

その場合は翻訳ファイルをダウンロードする際に、moファイルではなくpoファイルのままダウンロードしてきましょう。

しかし、初めにも言ったとおり手間がかかりますし、結局は自力で翻訳することになるので、英語の苦手な方にはおすすめできません。

なぜなら、WordPressプラグインは一度初期設定してしまえば変更の必要がない場合も多く、初期設定のためだけに翻訳するなら非効率だからです。

そんなことをしなくても、Google Chromeのデフォルト機能であるページの翻訳機能を利用したり、Fire Foxに拡張機能をインストールして翻訳するだけでも何となく意味はわかると思います。

ある程度日本でも利用者の多いプラグインであれば、使い方を詳しく解説してくれているサイトも見つかるはずなので、それらを参考にしながら設定を完了しましょう。

まとめ

WordPressには海外製のプラグインも多いですが、WordPress.orgから翻訳ファイルをダウンロードし、アップロードするだけで日本語化できるプラグインもあります。

英語ばかりで使いにくいプラグインがある場合は、今回御紹介した方法を是非一度試してみてください。

どの程度翻訳が進んでいるかはプラグインによって違いますが、比較的簡単に日本語化できる方法なので、チェックしてみる価値はあるでしょう。

また、プラグインを日本語化するのとは違いますが、「WP Multibyte Patch」というプラグインは文字化けなどの不具合を防止してくれる必須級のプラグインです。

他にもWordPressをインストールしたら入れておきたいプラグインはいくつかあるので、最近WordPressを使い始めた方は下記の記事も参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる